-
2018/08/02 -アルビレックス新潟
ユース選手達の夏‐群馬‐というブログをアップしてからちょうど1年。 私は再び群馬に向かいました。 前橋駅に降り立ったのは夜の21:30。 日曜日に開催される日本クラブユースサッカー選手権U-18の初戦 …
-
毎週遠征でも安心!Jリーグサポーターのための15分で楽ちんお掃除術−シンク編−
2018/07/30 -楽ちんお掃除術
こんにちは。 前回アップしたおそうじ術のブログですが、想像以上に反響がありましたので、第2弾を書くことにしました。 なぜおそうじなのかというと、私が新卒入社以来ずっと家事代行サービスの会社で働いている …
-
2018/07/27 -アルビレックス新潟
「蹴っ散らせ!蹴っ散らせ!手がつけられないー!にーいーがーたー!」 選手のプレーと呼応するかのようにこのチャントでうねりが生まれた。 勝ちたいという想いが渦を巻いているアウェーのゴール裏から、後半ロス …
-
毎週遠征でも安心!Jリーグサポーターのための15分で楽ちんお掃除術−ガスコンロ編−
2018/07/04 -楽ちんお掃除術
こんにちは。いつも書いているブログとは別でおそうじブログを書くことにしました。 なぜおそうじなのかというと、私が新卒入社以来ずっと家事代行サービスの会社で働いているからです。 今はほぼ(?)現場を離れ …
-
2018/05/18 -アルビレックス新潟
2018年5月16日。 ロスタイムが何分あるのか分からないうちに試合終了のホイッスルは突然やって来た。両チームともにバタバタ倒れこむ。 J2クラブとして初めて出場したルヴァン杯においてアルビレックス新 …
-
初心者による初心者のためのゲーフラの作り方【縫ってみた&塗ってみた編】
PREV 初心者による初心者のためのゲーフラの作り方【デザイン決めてみた編】 縫ってみた&塗ってみた編 購入した布を裁断します。 色々考えて私は120cm×100cmに裁断して110cm×90cmを目 …
-
初心者による初心者のためのゲーフラの作り方【デザイン決めてみた編】
PREV 初心者による初心者のためのゲーフラの作り方【買ってみた編】 デザインを決めてみた編 私の工程的には先に布を縫ってしまったのですが、大きな落とし穴があったためブログでは先にデザイン決めていこう …
-
2001年からJリーグを応援してますが、人生で初めて選手ゲーフラ(ゲームフラッグ)を作ってみました。 初心者が作ってみたところ、上手くいったところも失敗したところもありましたので、Jリーグを愛する皆さ …
-
今シーズン初めてアルビウェイを書かせて頂きました。備忘録として自身のブログにもアップしておきます。(編集部より許可を得ております。)試合とはあまり関係がないコラムですので、維新みらいふスタジアムへ参戦 …
-
2018/04/18 -アルビレックス新潟
2600人。 J2第9節栃木SC戦、栃木県グリーンスタジアムに集まった新潟サポーターの人数だ。現場にいた人間からすると、そこまでの人数が入っているとは思えなかった。なぜなら人数の割に声も拍手も小さかっ …